自分と仕事を引き剥がしたら、急なプロジェクトの計画変更にもスムースに対応できた

こんにちは、後藤です。 おそらく会社にお勤めの方は大変でないかと思います。世界的な経済状況の変化による業界再編、テレワー…
» 続きを読む2021年になりましたが、仕事に対してやる気が出ない、どうしようと思っているあなたへ

こんにちは、後藤です。 2021年が始まって約1ヶ月、みなさまいかがお過ごしでしょうか?新たな環境や心境の変化に心躍らせ…
» 続きを読むいろんな感情を感じた方が自分の人生をいい感じにハンドリングできるようになる

こんにちは、後藤です。みなさん、2020年はどんな年だったでしょうか?私にとっての2020年はとても良い年でした。なぜ良…
» 続きを読む「怒り」の根本原因である「怖れ」を感じたら、いい感じに仕事ができるようになった。

「あの人いつも怒っているけど、実は陰ではすごく怯えているよね・・・」今回のコラムではこれにまつわる話を私の体験ベースで書…
» 続きを読む自分の中の自己否定を感じたら、上司とのコミュニケーションがスムースに行えるようになった。

さて、今月は「自己否定を感じる」ということを切り口にコラムを書いてみようと思います。自己否定を辞書で調べてみると「自分自…
» 続きを読む怒りをしっかりと感じたら、前任者の明らかな検討漏れをカバーするような仕事もスムーズにこなせるようになった

こんにちは。後藤です。このコラムを読んでいる方の中には長いこと社会人をやっている人が多いのではないでしょうか?長いこと社…
» 続きを読む仕事が暇になった時に発生した恐怖を感じ切ったら、仕事がものすごく捗り楽しくなった

みなさん、仕事は忙しいですか?私はそうでもないです。私の仕事は機械そのものを操作することをメインとしているため毎日出社し…
» 続きを読む非常事態宣言中に溜まってしまった感情をクリアにして、この夏を楽しく過ごすコツ
2020年6月16日 暮らし, 職場・学校・コミュニティ

みなさまようやく緊急事態宣言が明けましたね。そして皆さん季節は夏です。よ〜く冷えたビールやスパークリングワインが美味しく…
» 続きを読む現在出社勤務している方が完全在宅勤務者達から振られる仕事を効率的にさばくコツ

こんにちは、後藤です。最近時代の流れに乗るべくオンライン飲み会に参加しています。実際参加してみるとこれが内容がカオスの回…
» 続きを読む職場の人から嫌われることへの恐怖が減り、仕事をしやすくなったこと
2020年5月6日 仕事・キャリア, 職場・学校・コミュニティ

■職場の人から嫌われることへの恐怖 こんにちは。私は平日の昼間は技術系会社員として仕事をしています。 現在はコロナウイル…
» 続きを読む